こんにちは!妊娠前から産後の母乳・育児のサポート、助産師の水本安由美です^^
年長児から中学生のお子様がいらっしゃる方
・お子様に和の体験をさせてみたい
・大和撫子に憧れる
・いけばなを習わせてみたい
・自分もいけばなをやってみたい
と、思ったことありませんか?
でも、「いけばなって習うと高いイメージがる。」「お堅い難しい感じだと子どもが楽しめるか心配。」と、縁のないものと思ったりしますよね。
でも、もう大丈夫です!!
春休みイベントとして、年長児から中学生のお子様を対象とした「子どもいけばな教室」でお子さんでも楽しく「いけばな」を体験できますよ^^
春休みこどもいけばな教室では、本物の花器と生花を使って、本格的な「いけばな」を習うことができますよ!
お教室では、こんな工程で進みます^^
①「いけばな」とは、どういうことをやるのか?を先生から教えてもらいます♪
②花器と剣山と生花を使って、生けていきます♪
③生けたお花を先生にお直ししてもらいます♪
④お名前といけばなのお写真を撮って終了♪
と、楽しく本格的にいけばなを習っていただけますよ^^
「年長さんから小学4年生の部」と、「小学5年生から中学生の部」に分けて行います。
ご兄弟で参加される方は、どちらかに合わせていただいて大丈夫です。
講師は、池坊のいけばな教室をされている山﨑仁千華(やまさきにちは)先生です!
池坊免状准教授二級取得、京都の芸術大学を卒業、現在いけばな教室も3箇所で開催され、芸術表現に優れた素晴らしい先生です^^
明るくてやさしい、にちは先生からのコメントを紹介します。
「いけばな」は、日本人らしさを表現するものです。
これから大人になっていくお子さんに、難しく考えるより、目で見て触れて表現して、楽しんで頂きたいです!
みんなで一緒に楽しみましょう♪
それでは、「春休み子どもいけばな教室」の詳細です。
年長児〜小学4年生
3月29日(金)10:30〜(12:00終了予定) 募集中!
小学生5年生〜中学3年生
3月29日(金)13:00〜(14:30終了予定) 募集中!
■定員■
各5名
■講師■
山﨑仁千華(やまさきにちは)
■料金■
2,000円
(花器、剣山、花材代)
■持ち物■
タオル(汚れても良いもの)、エプロン、ノート、筆記具(鉛筆、消しゴムは必須)
春休みだけの特別企画!お子さんに「いけばな」を体験させてあげませんか?^^