こんにちは!東員町と朝日町で町からの委託産後ケア事業を行っている助産師の水本安由美です。
日々の母乳ケアでは、数年前にケアを受けてくださったママさんから、お二人目を出産されて「また母乳ケアをお願いしたい」という連絡がたくさんあり、とても嬉しい再会をさせていただいてます^^
その中で、よくある相談が「上の子の時より胸が張らなくて、母乳が出ていないんじゃないかと不安」ということ。
これ、経産婦さんあるあるかな?と思うぐらい、よく話に出ます^^
結論から言うと・・・
張りを感じなくても母乳はよく出てることが多々あります!
もともと、「乳房の張り=母乳が出ている」と思っている方が多いのですが、張りがないから母乳が出てないということはないんですよ^^
そして、お一人目のときは、胸の張りを感じることがあっても、お二人目や三人目さんでは、胸の張りを感じることが少ない。
これは、妊娠した時のお腹の出方にも言えることですが、ゴム風船を想像してみてください^^
最初に膨らましたときと、一度膨らましたものを2回目膨らましたときでは、張りが違いますよね?
ですので、お腹も2人目・3人目さんのほうが、早い時期に目立ってきます。
胸の張りも、パーン!とした張りではなく、さほど張らずとも母乳の分泌は、お一人目と変わらないということなんです^^
経産婦さんで、「一人目はもっと張ったのに・・・」と不安になる必要はありませんからね!
それでも、母乳の分泌が気になる方は、母乳ケアで確認して、自信をつけていきましょうね^^